「断」…入ってくるいらない物を断つ レシートや期限のわからない割引券etc.
「捨」…ガラクタを捨てる 着なくなった服や読まなくなった本etc.
「離」…執着心から離れて「自在」の空間へうつる 元彼とのペアリングやプレゼントetc.
何かを捨てるということで執着を捨てることにも繋がり、簡単に意識変容が起こるのです。
思い切って物を手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。
モノは使ってこそ
モノは、今、この時に、必要とされるところへ
モノは、あるべきところにあって、美しい
~モノに依存することからの卒業~
大切にしていたものを『ゴミ』と呼んで『処分』するなんて無理・・
【手放す】ことには様々なバリエーションがあるんです!
売る・リサイクル・リユース・寄付など…片付けは「捨てる」行為ではなくて、
「残すモノを選ぶ」行為。モノを手放すことは「モノを大切にしないこと」ではありません。
あなたのもとから旅立つことを洋服やバッグもきっと喜んでくれるはず!